夏休みの子ども達、時間があるときは海で泳いだりのんびりして過ごすことが多いです。
この日は雲の多い空模様でしたが、気温も海水温度も高いので暑い一日でした。
海から上がったら、海の家で購入したかき氷を浜辺でいただきます〜
「海の家」は海水浴シーズンだけ開いています。
シロップで舌が緑と青になってました(•‿•)
えみーな
梅雨時は雲の隙間から夕陽が現れて
茜色の世界になります。
日没までの30分だけ、癒しの時間です。
白い杭は夏だけの海水浴の境の目印になる杭です。
こちらは小学生の娘とオセロ対決
私は白。
手加減したら
ボロ負けしました。
いつの間にか強くなってるなぁ〜
えみーな
快晴の5月の海!!本日も娘と海にきてみました
安全のため、ウエットスーツとライフジャケットもバッチリ着ています!!
ハマグリでしょうか?大きい貝殻を見つけました。じっくり観察します。
貝殻拾いや、泳ぐ練習をして本日終了です(^_^;)波に乗る日が待ち遠しいですね
えみーな
春になり気温も水温も暖かくなってきました。
9歳の娘がボディボードを今年からちょっと本気で取り組みたいとのことなので、シーズンの始まりです!
この日は基本的な姿勢と、まずは波に慣れることから。
ボディボード歴30年の母の私からすると、娘のこの先の成長が楽しみでもあります。
えみーな
何年ぶりの桜の開花した下で入学式だったでしょう。
4月 ふすま絵
お花見をテーマとした作品となってます
お重
上:玉子焼き・エビ・キヌカツギ・シイタケ・ハス・鮎
中:うな重
下:三色団子・桜餅・草団子・お香の物
綺麗なお猪口で、花見酒♪
今を盛りと咲く桜、実物はもっと鮮やかで素敵です。
N
桜の開花が昨年よりも遅く、開花宣言が待ち遠しいですね。
3月 ふすま絵
お雛様
トースターで焼ける粘土を使用し、お雛様の頭上にはキラキラのティアラが飾られています。
台座:玉台と言われ高貴な5色(白・黒・赤・青・黄)が使われています。
茶花:桃の花、菜の花
花器:竹かごに色を塗り立体的に作られています。
茶器:九谷焼
茶菓子:フルーツ大福(苺、蜜柑、葡萄、キウィ)
N
テレビ番組(アド街)でも特集され最近話題の多い西谷ですが、
そこで紹介されたのがこちらのケーキです!!
feriche ma do→フェリーチェマドさんというお店で、
「西谷 隠れ家 ケーキ」で検索されると沢山の綺麗なお菓子が見られますよ♫
お近くに来られた時は是非オススメです。
美味しかったです〜!ごちそうさまでした!(^q^)
えみーな
江ノ島の灯台といえ島の頂上にある電飾が綺麗な灯台を思い浮かべますが、こちらは島の奥の奥にある灯台です。
お天気も良くポカポカ陽気でしたので娘と江ノ島散歩に出掛けてきました。
東南側の端っこの磯です。よーく見ると磯の生物が岩場をチョロチョロ動いていて娘は興味深く観察していました。
もうすぐ日が暮れる頃です、
夕陽が綺麗ですね。
埠頭の散歩道には、足裏ツボに効きそうなコーナもありました。
娘は平気に歩み進んでいますが私は1mでギブアップでした〜(泣)
えみーな
年始めの海です。
ボディボードが長年の趣味で冬でも海に入ります。
冬の夕陽は日差しが柔らかく優しい感じの夕空です。
この日も綺麗な夕陽でしたので、波待ちをしながら写真を撮ってみました。
えみーな
今年の冬至は12月22日
別名 一陽来復(いちようらいふく)と言われています、
夏至以来日照時間が徐々に短くなり、太陽の高度も一番低くなるので、冬至は太陽の力が最も弱まる日とされています。と同時にこの日以降の日照時間は徐々に長くなり、太陽の力が甦ってくる事から 一陽来復と言われ、当時を境に運が上昇すると考えられていました。
悪い事ばかり続いた後でも幸運に向かう日という意味も込められています。
茶花 南天 椿
茶菓子 練り切り山茶花 柚衣
茶器 油滴天目
花器 竹
竹の花器や南天の枝は焼きゴテで、一発勝負で描かれています。
写真では解りにくいですが、近くて見ると南天の実は立体的ですよ。
右から10月.11月 そして正面が12月です。
暖かい秋から一転、寒い冬の到来です。最近、歴史の授業が始まった小学生の子ども達を引き連れ、一路小田原へ。
小田原といえば小田原城ですね。
初めて見るお城に大興奮。
当時の作戦会議にも参加できました。
この日はイベントで忍者体験もできました。手裏剣投げを伝授してもらったようです。
天守閣からの眺めです。江戸時代はどんな町並みだったのでしょう。小学生組の娘の方はスタスタ歩いていましたが息子の方は足がすくんで前に進めずでした。女子は強し。良い一日となりました。
えみーな
11/5(日)四年ぶりにまんまるフェスタが開催されました。保土ヶ谷は恒例のフランクフルト屋さんです。今年はフリーマーケットも開催しました。
たくさんの笑顔にあふれ、フランクフルトはお昼前には完売いたしました。
えみーな
我が家のアイドル、セキセイインコの「うみちゃん」です。「ウミチャン、カワイイネー」「コッチオイデー」「カワイイカワイイ♪ウミチャン♪」などと賑やかに陽気に歌ったりお喋りしたりしています。
たまに「コラーーー!」と喋るのは私の真似っこかもですね^^;
えみーな
今年も7月1日から片瀬江ノ島と鵠沼海岸では海水浴場が始まりました。
家族連れやサーファーで、大賑わいのビーチです。
(о´∀`о)
あさのえみ
保土ヶ谷の事務所のむかいにある「まんまる食堂」。
先月ごろから可愛いツバメのひな達がお顔を並べて親鳥のことを待っています。
だいぶ大きくなりました。
巣立ちももうすぐかな?
あさぞう
ヘルパーステーションのアイドルだったクイーンちゃん♡
飼い主の利用者Oさんがお亡くなりになり一人ぼっちになってしまい
我が家へ迎え入れることになりました
クイーンに癒される毎日
幸せいっぱいです✨
まつじゅん
絶景ハイウェイとして人気の高い西湘バイパスですが、その途中にある西湘パーキングエリア。
2019年の高波で被災してしまい閉鎖となっていました。
が!!!!
2023年4月29日にリニューアルオープンしました!!!!
新しい施設は休憩スペースはなくトイレのみですが、
絶景ポイントに変わりはみられず、
心地よい潮風にあたることができますよ。
皆さまもぜひお立ち寄りされてみてください。
あさのえみ
早くも1月最後の日曜日でした。
写真は湘南鵠沼海岸からの夕日です。
12月は16時半が日没でしたが、
最近は日が延びて17時日没になりました。
夕日パワーでまた1週間、
頑張りましょう!
あさのえみ
我が家の次男坊16才は只今、超スペシャル反抗期の真っ最中です。なかなか家族と触れ合う機会も減っている中での今年のクリスマス。次男坊を誘って二人でジョナサンでランチしました。
スマホとにらめっこ、会話も少なめではありましたが、
貴重な時間を過ごせました。
特別な美味しさでした!
あさのえみ
生まれも育ちも神奈川ですが、神奈川県民歴4?年目にして初めて訪れました。小田原城さんです。
パッと見た目は3階建てですが、実は5階建てなんですね~。残念ながら開館時間にぎりぎり間に合わず中には入れませんでしたが外観からでも長らくの歴史を感じることができました。天守閣からの眺めは最高なんだろうなぁ。。。次回またリベンジします!
あさのえみ
保土ケ谷にグランピングの施設があります。
HANZ PAO とてもキレイで自然豊かな所でした。
暖房もあり、雨の日も快適でしょうね。
人懐こい可愛いヤギさんが2人います。
山梨の鶏肉と、はまポーク、新鮮なお野菜を美味しく頂きました。
ぽんさん
断捨離をしていたら懐かしい物が出てきました。
長男が幼稚園の頃、ボーイスカウトのリトル版の
カブスカウトに所属していました。
色々な課題をクリアすると、ワッペンを頂きます。
カブの教えで一番良いなぁと思ったのは、
「幼いものをいたわります」と言う言葉でした。
幼いものとは、自分よりよわい存在、人間は勿論、
動物、植物、全てのものを指すと教わりました。
この言葉を忘れずに日々を過ごしたいです。
ぽんさん
週末の横浜駅でしたが通勤ラッシュのような人混みでした。
浜松町で用事を済ませ、人混みかき分けパン屋さんへ。
家族へのおみやげにかわいいパンを購入し、一目散にバス乗り場へ。
ついつい萌える見た目に惹かれて買ってしまいます。
ぽんさん
近くのまんまる食堂では、季節のお野菜も販売しています。
本日は巨大なズッキーニが並んでいました、色々なお料理にこれから変身予定です。
N
人が動くと書いて働くという。
その意味は「はた(そばにいる人)が、らくになる」
ということ。
吉野敏明先生に教えて頂いた。
わたしのそばにいる人は、らくになっているだろうか。
いや、全く出来ていない。
参政党主催イシキカイカクサミットに出席した。
8名の著名な先生方の講演を、延べ6時間、勉強させて頂いた。
どの方々も、日本の若者や子供たちにとって幸せな国にしようと、手弁当で働いていらっしゃる。
ずっと大好きな武田邦彦先生は、もう直ぐ79歳になられる。
私なんかの何千倍何万倍も必死で働いていらっしゃる。
心から尊敬する。
これからも人間としての在り方を学ばせて頂き、
私は私なりに必死で働いていこうと思いました。
感謝
ぽんさん
毎年恒例のきれいな銀杏の木。
千丸台団地入口から長い上り坂に沿って並木になっていなす。
この時期に関わらず1年中ほぼ毎朝同じ方が掃き掃除をして下さっています。
整体サービスのチケットを差し上げたいと、いつも拝見しながら思っています。
ぽんさん
2015年5月のブログに登場した4匹の子猫のうち、残っちゃったレオくん。
我が家ですくすくと育ち、
現在なんと8キロ!
デカいけど声のかわいい次ニャン坊です。
田村 美樹